
格安SIMに乗り換えたいけど、どれがいいか迷っているんだ。

一番おすすめの格安SIMはどれなの?
最近は様々な格安SIMが登場し、結局どれが自分に合っているのか、分からなくなっている人はいませんか。
今回は、
- mineo
- NUROモバイル
- エキサイトモバイル
- HISモバイル
- IIJmio
- ahamo(ドコモ格安プラン)
- 楽天モバイル(大手キャリアMNO)
の計7社を徹底比較しました。
この記事では、各社の
の5項目を比較し、それぞれでランキングを付けました。
携帯会社を選ぶ上で、一番気になる部分だと思いますので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
月額料金 (最低価格) | 月額料金 (容量別総合) | 通信速度 | 音声通話 | サポート 体制 | 独自 サービス | |
1位 | mineo | IIJ | HIS | ahamo | mineo | mineo |
2位 | HIS | excite | Rakuten | mineo | Rakuten | Rakuten |
3位 | excite | HIS | ahamo | IIJ | IIJ | NURO |

ランキング結果はこんな感じ!月額料金の最安はmineoだったよ!
\今ならお得なキャンペーン実施中/
月額料金ランキング
各社が設定している、音声通話付きプランの中から、「最低価格」「データ容量別」での比較を行いました。
最低価格ランキング
このランキングでは、月額料金として設定している各社のプランから、最低価格となっているものをランキングでまとめました。
会社名 | プラン | 料金 | 備考 | |
1位 | ![]() | マイそく | 250円 | 通信速度32kbps |
2位 | ![]() | 自由自在プラン | 280円 | 容量100MB以下 |
3位 | ![]() | Fitプラン | 495円 | 低速通信 |
4位 | ![]() | バリュープラス | 792円 | 3GB |
5位 | ![]() | 850円 | 2GB | |
6位 | ![]() | 1,078円 | ~3GB | |
7位 | ![]() | 2,970円 | 20GB |
1位はmineo。
通信速度32kbpsの制限がある代わりに、データ使い放題となるマイそくスーパーライトが、驚異の月額250円となっています。
通信速度が32kbpsというのは、通信としてはほぼ何もできないと言ってもいいですが、
音声通話がメインで、普段はWi-Fi環境にいることが多い方
にとっては非常に魅力的です。
2位はHISモバイル。
通信容量が100MBまでしか使えませんが、超過後は低速通信(最大200kbps)で利用できるため、mineoよりも速いです。
ただ、200kbpsであっても、通信速度としてはストレスを感じるものであるため、mineo同様、
「音声通話がメインで、普段はWi-Fi環境にいることが多い方」
におすすめのプランとなっています。

マイそくのスーパーライトは圧倒的な安さ!
\今ならお得なキャンペーン実施中/
データ容量別ランキング
このランキングでは、各社で設定されていることが多い、
の6種類において比較をしてみました。
結果は以下のとおりです。
1GB | 3GB | 5GB | 10GB | 20GB | 20GB超 | |
1位 | HIS | excite | HIS | HIS | IIJ | HIS ahamo |
2位 | excite | HIS | NURO | NURO | excite | – |
3位 | IIJ | NURO | IIJ | IIJ | HIS | Rakuten |
ご覧のとおり、全てのプランでHISモバイルが圧倒しています。
mineoは、「最低価格ランキング」では1位となっていましたが、データ容量別で比較すると、順位が変動します。
また、IIJmioもほぼ全ての容量ランキング上位に入ってきています。
IIJmioに関しては、3GB以外はどの容量でも3位以上を獲得していますが、そもそも3GBが設定されていないことから、ランキング外となっています。
大容量プランの20GB超えから、ahamoと楽天モバイルがランクインする結果となりました。
会社名 | ポイント | |
1位 | ![]() | 21 |
2位 | ![]() ![]() | 10 |
![]() ![]() | 10 | |
4位 | ![]() ![]() | 8 |
5位 | ![]() | 3 |
6位 | ![]() ![]() | 2 |
7位 | ![]() ![]() | 0 |
各容量別のランキングを基に、
- 1位:4ポイント
- 2位:3ポイント
- 3位:2ポイント
として、総合ランキングを作成しました。
結果は、HISモバイルが圧倒的な差をつけて1位。
エキサイトモバイルとIIJmioが10ポイントで同率2位となりました。
1位のHISモバイルは、これまでは、1GB~5GBの低容量プランの安さを売りにしていましたが、2024年9月3日の料金改定の結果、大容量プランでも低価格料金を実現し、
「基本料金の安さ」だけではHISモバイルの右に出る者はいなくなりました。


容量別になるとmineoは割高となるようだね。。。
【1GB】
会社名 | プラン | 料金 | 備考 | |
1位 | ![]() | 自由自在プラン | 550円 | |
2位 | ![]() ![]() | Fitプラン | 690円 | ~3GBまで一律 |
3位 | ![]() ![]() | 850円 | 2GB | |
4位 | ![]() ![]() | かけ放題 ジャスト | 930円 | 5分かけ放題付き |
5位 | ![]() ![]() | 1,078円 | ~3GBまで一律 | |
6位 | ![]() ![]() | マイピタ | 1,298円 | |
除外 | ![]() | 設定なし |
1位はHISモバイル。
月額料金550円という圧倒的な価格です。
ただし、1GBとして料金設定している会社が少ないため、2位以降のエキサイトモバイル、IIJmio、NUROモバイル、楽天モバイルについては、
3GBまで使えたり、かけ放題プランが付属したりするので、一概に安くてお得と言うことはできませんが、
1GBの料金設定としては最安値となっています。
\申し込みはこちらから/
【3GB】
会社名 | プラン | 料金 | 備考 | |
1位 | ![]() ![]() | Fitプラン | 690円 | ~3GBまで一律 |
2位 | ![]() | 自由自在プラン | 770円 | |
3位 | ![]() ![]() | バリュープラス | 990円 | |
4位 | ![]() ![]() | 1,078円 | ~3GBまで一律 | |
除外 | ![]() ![]() | 設定なし | ||
![]() ![]() | 設定なし | |||
![]() | 設定なし |
1位はエキサイトモバイル。
1GBプランから逆転となりました。
3GBを設定している会社は4社のみとなりましたが、総務省や消費者庁の調査によると、
ほとんどの方が1か月で3GB以内の使用にとどまっている
ということが分かっています。
データ通信量は、スマホの利用スタイルによって大きく変わりますが、メールや文字のSNS、ネット閲覧を利用する程度であれば、1か月1GB以内、動画視聴やSNSのやり取りが加わったとしても、自宅にWi-Fi環境がある場合は、ほとんどの場合、1ヵ月3GB以内となります。(各社サイトを参考に作成)
「自分に合った携帯料金プランになっていますか?」(消費者庁)
毎月のデータ使用量が3GB以内の方は、エキサイトモバイルが一番現実的で、かつ、お得なプランと言えるでしょう。
\今なら3,300円分のギフト券プレゼント!/
【5GB】
会社名 | プラン | 料金 | 備考 | |
1位 | ![]() | 自由自在プラン | 990円 | 7GB |
2位 | ![]() ![]() | バリュープラス | 990円 | |
![]() ![]() | 990円 | |||
4位 | ![]() ![]() | Fitプラン | 1,430円 | ~7GB |
5位 | ![]() ![]() | マイピタ | 1,518円 | |
除外 | ![]() ![]() | 2,178円 | ~20GB | |
![]() | 設定なし |
5GBプランについては、月額料金だけを見ると、HISモバイル、NUROモバイル、IIJmioが同額の990円となっていますが、
HISモバイルは7GBで990円となっているため、1位としています。
楽天モバイルについては、3GBを超えてしまうと、一気に20GBまでの料金プランに移行してしまうため、ahamo同様、5GBでの料金比較では除外しています。
\今ならお得なキャンペーン実施中/
【10GB】
【9月5日更新】HISでは料金プランがみなされ、10GBプランが設定され、順位が1位となりました。
会社名 | プラン | 料金 | 備考 | |
1位 | ![]() | 自由自在プラン | 1,340円 | |
2位 | ![]() ![]() | バリュープラス | 1,485円 | |
3位 | ![]() ![]() | 1,500円 | ||
4位 | ![]() ![]() | Flatプラン | 1,650円 | 12GB |
5位 | ![]() ![]() | マイピタ | 1,958円 | |
除外 | ![]() ![]() | 2,178円 | ~20GBまで一律 | |
![]() | 設定なし |
1位は2024年9月5日に新たに10GBが設定されたHISモバイルです。
2位のNUROモバイルに145円の差をつけました。
エキサイトモバイルは12GBとなっていますが、仮に1GBあたりで計算した場合でも、HISモバイルの方がお得になります。
また、4位のmineoは10GB以上のコースから、最大速度1.5Mbpsでデータ使い放題となる「パケット放題Plus」が無料付帯します。
「高速通信10GB+最大速度1.5Mbpsでデータ使い放題」が1,958円
となり、かなりお得となるため、覚えておきましょう。
\今ならお得なキャンペーン実施中/
【20GB】
会社名 | プラン | 料金 | 備考 | |
1位 | ![]() ![]() | 2,000円 | ||
2位 | ![]() ![]() | Flatプラン | 2,068円 | |
3位 | ![]() | 自由自在プラン | 2,090円 | |
4位 | ![]() ![]() | マイピタ | 2,178円 | |
![]() ![]() | 2,178円 | ~20GBまで一律 | ||
6位 | ![]() ![]() | NEOプラン | 2,699円 | |
除外 | ![]() | – |
1位は初のIIJmioとなりました。
20GBのような大容量プランは各社が設定している傾向にありますが、特に自宅にWi-Fiがある方にとっては、本当に20GBまで必要なのか、慎重に考えるようにしましょう。
総務省の調査でも、
約半数が20GB以上のプランを契約している状況の中、一か月に20GB以上とかっている方は約1割程度しかいない
ことが分かっています。
「この機会に確認しましょう!あなたの携帯電話の契約」(総務省)
\今ならお得なキャンペーン実施中/
【20GB超】
会社名 | プラン | 料金 | 備考 | |
1位 | ![]() | 自由自在プラン | 2,970円 | 30GB |
![]() | 2,970円 | 30GB | ||
3位 | ![]() ![]() | 3,278円 | 20GB~ | |
4位 | ![]() ![]() | 3,900円 | 50GB | |
5位 | ![]() ![]() | NEOプラン | 3,980円 | 40GB |
6位 | ![]() ![]() | 11,198円 | 50GB | |
![]() ![]() | 設定なし |
1位はまたしてもHISモバイル。
そして、10/1から20GB⇒30GBに容量変更したahamoが同率1位となりました。
HISモバイルは全ての容量でランクインする結果となりました。
3位は楽天モバイル。
楽天モバイルの場合、20GB以上となれば、定額で高速通信で使い放題となりますので、その点、30GB以上使う方にとっては楽天モバイルの方がお得となります。
自宅にWi-Fiが無い方や、ヘビーユーザーは、容量が多い、楽天モバイルかahamoがお得です。
\楽天モバイルはこちらから/
通信速度ランキング
「みんなのネット回線速度」を参考に、通信速度について7社を比較してみました。
会社名 | 平均ダウンロード速度 | 評価件数 | |
1位 | ![]() | 122.72Mbps | 154件 |
2位 | ![]() ![]() | 111.41Mbps | 6878件 |
3位 | ![]() | 59.78Mbps | 2016件 |
4位 | ![]() ![]() | 52.29Mbps | 1489件 |
5位 | ![]() ![]() | 42.53Mbps | 526件 |
6位 | ![]() ![]() | 42.52Mbps | 970件 |
除外 | ![]() ![]() | 63.43Mbps | 1件 |
エキサイトモバイルについては、評価件数が1件であるため、比較対象から除いてます。
結果は、HISモバイルが122.72Mbpsという驚異の速度を出して1位となりましたが、ここで考慮しなければならないのが評価件数です。
2位の楽天モバイルやahamo、mineoの件数は1,000件以上あるのに対して、HISモバイルは154件とかなり少なくなっています。
当然、評価件数が多いほど評価は厳しめになるため、一概に数字だけでは判断ができません。
楽天モバイルに関しては、約7,000件の評価において111.41Mbosという数字が出ていますので、このあたりはさすがのキャリア「MVO」だなという印象です。
また、ahamoに関しても、格安SIM(MVNO)ではなく、docomoの格安プランという位置づけのため、独自回線が使えるだけあって、50Mbps以上の速度が出ています。
mineoについては、格安SIM(MVNO)であるにもかかわらず、50Mbps以上の通信速度が出ているため、格安SIMの中で言えば、かなり通信速度が速くなっています。


どの会社も、普段使いでは全く問題が無い速度が出ているよ!
\今ならお得なキャンペーン実施中/
音声通話ランキング
音声通話は、通話オプションの料金の安さと、使いやすさについて比較しました。
無制限かけ放題プラン(エキサイトモバイルは無し)を基準。
専用アプリを必要とせず、標準アプリでの発信が可能かどうか。
会社名 | 料金 | 発信方法 | |
1位 | ![]() | 1,100円 | 標準アプリ |
2位 | ![]() ![]() | 1,210円 | |
3位 | ![]() ![]() | 1,400円 | |
4位 | ![]() ![]() | 1,430円 | |
5位 | ![]() | 1,480円 | |
6位 | ![]() ![]() | 無料 | 楽天Linkアプリ |
![]() ![]() | 無制限かけ放題プラン無し |
1位は、docomoの格安プランahamoとなりました。
さすが大手キャリア回線だけあって、通話料金を安く抑えることができることになります。
しかも、5分かけ放題オプションについては、無料となります。
5分以内の通話が多い方にとっては、かなりお得です。
2位はmineoです。
3位のIIJmioとは約200円の差をつけています。
mineoの通話オプションには、他にも、
1か月あたり10分間の通話が、110円となる「10分通話パック」
が存在します。
しかも、当月に使わなかった通話時間は翌月に繰り越すことも可能なため、
かけ放題まではいらないけど、時々通話も必要という方
にとっては、かなりのうれしい、痒いところに手が届く通話オプションとなっています。
楽天モバイルは、無料のかけ放題プランではありますが、「楽天Linkアプリ」という専用アプリからの発信となりますので、
その”煩わしさ”の観点から6位としています。


専用アプリの有無は結構大事!使い勝手が全然違うよ。
\今ならお得なキャンペーン実施中/
サポート体制ランキング
サポート体制ランキングについては、以下の基準で評価をしてみました。
店舗数や相談料金
電話、メール、チャット、コミュニティ等の使いやすさ
会社名 | 店舗数 | サポートの特徴 | |
1位 | ![]() ![]() | 116店舗 | ・店舗サポート ・コミュニティでの質問(約3.2万件) ・電話、メール、チャット |
2位 | ![]() ![]() | 約1,000店舗 | ・店舗サポート ・コミュニティでの質問(約2千件) ・電話、チャット |
3位 | ![]() ![]() | 全国のビッグカメラ、ヨドバシカメラ、エディオン | ・店舗サポート ・電話、チャット |
4位 | ![]() | 全国のドコモショップ | ・原則オンライン ・有料で店舗サポート |
5位 | ![]() | 84店舗 | ・店舗とオンライン |
6位 | ![]() ![]() | 無し | ・原則オンライン ・有料で「訪問サポート」「遠隔サポート」 |
7位 | ![]() ![]() | 無し | ・オンラインのみ |
1位はmineoです。
店舗数だけを見ると楽天モバイルが圧倒していますが、サポートの特徴として、オンラインの体制が特に充実しています。
全国116店舗での店舗サポートのほか、オンラインやAIチャットでの相談は無料です。
さらに、コミュニティサイト「マイネ王」でも疑問を解決してくれます。
mineo「マイネ王」より引用
このマイネ王では、「サポートアンバサダー制度」というものもあり、
スマホの初期設定などを、「サポートアンバサダー」である先輩メンバーさんに1対1の個別チャットで相談することもできます。
楽天モバイルも、コミュニティでの相談が可能ですが、
まだ駆け出しのため、相談件数はmineoが3万2千件あるのに対し、楽天モバイルはまだ約2千件しかないこともあり、2位としています。
ただし、直接窓口で相談を行いたい方は、店舗数が圧倒的に多い「楽天モバイル」がおすすめです。


ほとんどの格安SIMは基本オンライン対応だよ。
\今ならお得なキャンペーン実施中/
独自サービスランキング
独自サービスのランキングについては、
「多くの方にとって魅力的なサービスとなっているか」
を基準に順位付けを行いました。
会社名 | 独自サービス | ||
1位 | ![]() ![]() | 最大速度1.5Mbpsでデータ使い放題コースや通信オプションが多数。 | |
2位 | ![]() ![]() | 楽天ポイントが貯まる | |
3位 | ![]() ![]() | SNSのデータ通信量がノーカウント | |
4位 | ![]() ![]() | データシェアにより月額料金を抑えられる | |
5位 | ![]() | dポイントでの支払いや対象サブスクがお得に利用可能 | |
6位 | ![]() | 海外・国内旅行の特別優待や海外Wi-Fiレンタルが20%OFF | |
7位 | ![]() ![]() | 格安SIMの中では取り扱い端末数が豊富(40種類以上) |
1位はmineo。
多くの方が重視するのは、データ通信です。
現状、通信オプションの数でmineoの右に出る者はいません。
サービス名 | 内容 | 月額料金 | 対象ユーザー |
---|---|---|---|
1.パケット繰越![]() ![]() | 余ったパケットを 翌月に繰越 | 無料 | 全ユーザー |
2.パケット放題Plus![]() ![]() | 最大1.5Mbpsで データ通信が使い放題 | 385円 (10GB以上のコースは無料) | マイピタユーザー |
3.パケットチャージ![]() ![]() | 基本データ容量を超えた場合に パケットを追加購入 | 55円/100MB | 全ユーザー |
4.パケットシェア![]() ![]() | 余ったパケットを グループメンバーとシェア | 無料 | グループ機能を 利用しているユーザー |
5.パケットギフト![]() ![]() | 余ったパケットを 特定のユーザーにギフト | 無料 | 全ユーザー |
6.フリータンク![]() ![]() | 余ったパケットを 全国のユーザーとシェア | 無料 | 全ユーザー |
7.広告フリー![]() ![]() | 広告で消費される データ通信のカウントを0 | 無料 | マイピタユーザー |
8.パスケット![]() ![]() | 余ったパケットを 無期限に貯めておける貯金箱 | 110円 | 全ユーザー |
様々な通信オプションを提供しており、ユーザーの使い方にあった、自分だけの通信プランにカスタマイズすることが可能です。
\今ならお得なキャンペーン実施中/
2位は楽天モバイル。
「楽天経済圏」という言葉もあるほど、楽天のサービスは我々の生活に根付いています。
生活に必要不可欠な携帯の料金も「楽天ポイントで貯めて、使える」ことは、楽天モバイルの大きな強みです。
出典:楽天モバイル
\楽天モバイルのお申し込みはこちらから/
3位はNUROモバイル。
SNSも私たちの生活には無くてはならない存在になっています。
NUROモバイルの「NEOデータフリー」や「バリューデータフリー」は、
主要なSNS(LINE・X・Instagram等)のデータ通信量がノーカウント
となるサービスが無料で付いています。
SNSのヘビーユーザーにとっては、かなりうれしいオプションではないでしょうか。
出典:NUROモバイル
\今なら最大16,000円をキャッシュバック/


自分にとって一番魅力的なサービスを選ぼう。
まとめ:各社はどんな人におすすめ?
以上、mineo、NUROモバイル、エキサイトモバイル、HISモバイル、IIJmio、ahamo、楽天モバイルの7社を徹底比較してみました。
各項目のランキングは以下のとおりです。
月額料金(最低価格) | 月額料金(容量別総合) | 通信速度 | 音声通話 | サポート体制 | 独自サービス | |
1位 | mineo | IIJ | HIS | ahamo | mineo | mineo |
2位 | HIS | excite | Rakuten | mineo | Rakuten | Rakuten |
3位 | excite | HIS | ahamo | IIJ | IIJ | NURO |
会社を選ぶ際は、自分にとってどの項目を重視したいのかが重要です。
どの会社にも強みがあり、それを売りにしているわけなので、全てを100%網羅している会社はありません。
迷った際は、今一度、下の項目をチェックしてみてください。
また、各社の選ぶ際のポイントは以下のとおりです。
\お申し込みはこちらから/
\お申し込みはこちらから/
\お申し込みはこちらから/
\申し込みはこちらから/
\申し込みはこちらから/
\申し込みはこちらから/
\申し込みはこちらから/
ぜひ、今回の比較を参考にして、
自分に合ったMVNOを検討してみてください。
コメント