
mineoってテザリングは使えるの?

iPhoneをテザリングしてタブレットを使いたいけど、やり方が分からない
こんな疑問を持っている方はいないでしょうか。
テザリングとは、
スマホやiPhoneのデータ通信を利用して、パソコンやタブレットなどの他の機器をインターネットに接続する機能
のことです。
結論から言うと、mineoでは
テザリングを無料で利用することが可能
です。
テザリングを使えば、外出先や自宅でWi-Fiがなくてもインターネットを楽しむことができます。
今回は、mineoでのテザリングをする方法や、
テザリングをする上での注意点について、詳しく解説していきます。
この記事を読めば、Wi-Fiがない環境でも、スマホのテザリングを使ってPCをインターネットにつなげて仕事ができるようになります。
出張が多いビジネスマンは是非参考にしてみてください。

僕も出先でPCを使う時は、テザリングを使っているよ!
\今ならお得なキャンペーン実施中/
テザリングは無料でできる

mineoでは、テザリングができる端末とSIMカードの組み合わせであれば、
無料でテザリングを利用できます。
mineoでテザリングを利用する際に、
追加料金や申し込みは必要ありません。
ただし、テザリングで利用したデータ通信量も、契約データ容量から消費されるので、
注意が必要です。
mineoでテザリングができる端末とSIMカードの組み合わせは、以下の通りです。
mineoでテザリングができるかどうかは、
自分の持っている端末とSIMカードの種類によって異なりますので、
事前に確認しておきましょう。
mineoの公式サイトでは、動作確認済みの端末やSIMカードの一覧を見ることができます。
動作確認済み端末検索で、自分の端末がテザリングに対応しているかどうかをチェックしてください。

mineoは、テザリングを無料で誰でも利用できるからうれしい!
\mineoのお申し込みはこちらから/
テザリングする方法
出典:mineo

テザリングの設定は超簡単!
ただし、iPhoneとandroidでは当然設定方法が違うから注意!
テザリングの方法は、端末の種類によって異なりますが、
基本的には簡単な設定でできます。
ここでは、iPhoneとAndroid端末のテザリングの方法をそれぞれ説明します。
iPhoneでテザリングする方法

iPhoneでテザリングする方法は、以下の手順で行います。
- ホーム画面の【設定】アイコンをタップします。
- 【インターネット共有】をタップします。
- 【ほかの人の接続を許可】をオンにします。
- 接続したい端末のWi-Fi接続から、【お使いのiPhone名】を選択します。
- 【接続】をクリックするとテザリングが可能となります。
以上で、iPhoneでテザリングすることができます。
テザリングを終了するときは、【ほかの人の接続を許可】をオフにしてください。
Android端末でテザリングする方法

Android端末でテザリングする方法は、以下の手順で行います。
- ホーム画面の【アプリ一覧】をタップします。
- 【設定】をタップします。
- 【ネットワークとインターネット】をタップします。
- 【テザリング】をタップします。
- 【Wi-Fiテザリング】をオンにします。
- 【Wi-Fiテザリングのパスワード】を確認し、必要に応じて変更します。
- テザリングしたい機器を、Android端末のネットワーク名とパスワードでWi-Fiに接続します。
以上で、Android端末でテザリングすることができます。
テザリングを終了するときは、
【Wi-Fiテザリング】をオフ
にしましょう。
\今ならお得なキャンペーン実施中/
テザリングするときの注意点

マイネオでテザリングするときには、以下の点に注意してください。
- テザリングしても通常通りデータ通信量を消費する
- バッテリー消費が早い
- セキュリティリスクが高まる
テザリングしても通常通りデータ通信量を消費する
テザリングで利用したデータ通信量は、
契約データ容量から消費されます。
テザリングで接続した機器での通信も、通信速度制限の対象になりますので、
通信速度制限にかかると、テザリングの速度も低下します。
テザリングをするときは、データ容量や通信速度の残りを確認しておきましょう。
テザリングでは、mineoの
- 「パケット放題plus」
- 「マイそく(スタンダード)」
の利用をおすすめします。
どちらもデータ使い放題となるプランとなっており、
通信量を気にせずにテザリングを利用することができます。
それぞれのプランについては、過去の記事で詳しく解説していますので、そちらをぜひご覧ください。
≫月額385円でデータ使い放題!パケット放題 Plusで快適なスマホライフを!
≫mineo(マイネオ)の「マイピタ」と「マイそく」を徹底比較!おすすめプランはどっち?
\お申し込みはこちらから/
バッテリー消費が早い


テザリングを使うと、バッテリーの消耗が早くなります。
スマホ本体のデータ通信だけでなく、
テザリングで接続している端末のデータ通信が発生するため、
必然的にスマホの電池消費も激しくなるというのが理由です。
これはiPhoneでもAndroidでも同様です。
テザリングを長時間する場合は、
充電器やモバイルバッテリーなどを用意しておきましょう。
またテザリングは電池の劣化も早まってしまいます。
使用頻度には十分注意するようにしましょう。
セキュリティリスクが高まる


テザリングを使うと、セキュリティのリスクが高まります。
テザリングで作成したネットワークは、
パスワードを知っていれば誰でも接続できます。
不正なアクセスを防ぐために、
パスワードは定期的に変更し、
接続した機器の数や種類を確認しましょう。
また、テザリングで接続した機器で、
個人情報や重要なデータを扱う場合は、
暗号化やVPNなどのセキュリティ対策を行いましょう。


テザリングは便利だけど、デメリットもあるから十分注意しよう!
\お申し込みはこちらから/
mineoでテザリングするメリットとデメリット
最後に、mineoでテザリングすることのメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット


\今ならお得なキャンペーン実施中/
デメリット


まとめ
今回は、mineoでテザリングができるのかどうか、
その方法や注意点などについて、詳しく解説しました。
mineoはテザリングが無料で利用できますが、
使い放題プランで利用しなければ、ついつい使いすぎてしまいますので注意が必要です。
また、バッテリーの消費も早くなってしまいますので、
出先で使用したい場合は、モバイルバッテリーを忘れずに携帯するようにしましょう。


テザリングはとっても便利だけど、デメリットもあるから十分注意して利用しよう!
\お申し込みはこちらから/
コメント